webとVR
初投稿です。門戸です。
大阪でウェブディレクターをしていますが、
ウェブに関わらず気になった技術や広告・販促物のことなどを
記事にしていきたいと考えています。
早速ですが、 最近はVRに興味がありまして。
2016年はVR元年とも言われ、
OculusやPlaystationVRなど製品に関わるニュースもよく目にするようになってきました.。
VRが私達の生活にどれだけ普及するかはわかりませんが、
Webの世界では既に技術開発が進んでいます。
その中で非常に興味深い情報を見つけたので紹介します。
(参考記事より抜粋)
A-frameを使うとjavascriptのライブラリを1行読み込むことで、
VR対応のWebサイトのベースを作る事ができるようになります。
▼A-Frame公式サイト
(※参考事例がありますので、スマホで閲覧することをお勧めします。)
こういった技術を取り入れたウェブサイトは、 今後増えてくるかもしれませんね。
ベタなところだと、観光サイトのPR表現の一つとして使えそうです。
ウェブ制作に関わる人間としては、
どんなコンテンツやウェブサイトが出てくるか非常にわくわくします。
(参考記事)
0コメント